楽しく走るための創造
2012 / 04 / 29 ( Sun )
今日は午後から、自転車仲間がご来店!
愛車TREK号が、またまたカスタマイズされてました。
自転車の楽しみは乗るだけのものではありません。自転車を所有するよろこび、
グレードアップして行く満足感、自分使用に仕上げて行く満足感、
様々なタイプの複数の自転車を持つ充足感など、自分自身で創造
していくことができる楽しみは無限に創造できるということです。
もともと、自転車は電力もガソリンも必要とせずとてもエコな乗り物である。
さらに乗り続けることで健康になり、ダイエットに非常に有効で、成人病予防にも
効果があるとか。なかなかサイクルスポーツは、実は奥が深〜いのである!
ワタクシも先日、専門ショップでTREKのロードバイクを注文していて、まだかまだかと待ちこがれております…
そろそろ組み上がってくる予定なんだけどな〜。

自転車仲間のモディファイされたTREK号↓
DSC_0501.jpg
シックで大人っぽいスペシャルな一台に。

DSC_0498.jpg
ハンドルまでもカーボン素材!

DSC_0497.jpg

DSC_0500.jpg
シートポストがカーボン素材に! 衝撃が緩和されるそうだ。

DSC_0499.jpg
イギリス製のBROOKSサドルは、オーナーのお尻にだんだんフィットしていく優れもので、いい色合いになってきてます。メンテもサドルの内側からオイルを塗って伸ばしていくというオーナーの凝りようです!








18 : 04 : 36 | nest/日記 | コメント(0) | page top
お客様宅へ
2012 / 04 / 27 ( Fri )
今日は午後から市内のお客様の所へ、サイドボード160と縦型バーチカルブラインドの納品へ
行って来ました!
縦型バーチカルブラインドを施工した箇所は、以前はオープンシェルフで目隠しをして
いた場所なのでバーチカルブラインドの縦型効果で、すっきりした印象になってお客様
にも喜んでいただけました!
そして、もう一つサイドボード160。こちらはメーカーさんにお願いして現場までトラック
で来てもらい無事納品完了です。こちらのサイドボードは、お客様の希望でたくさん収納が
できて、目隠し出来る収納というリクエストだったのでこちらもイメージに合って良かったです。

IMG_0600.jpg
細長い帯状のルーバーを縦に並べたバーチカルブラインドは、ルーバーを全開にしたり角度を変えたりする
ことで光量をコントロールすることができます!

IMG_0601.jpg
縦に流れるラインが天井を高く見せる効果があり、スッキリした空間に変身!

IMG_0602.jpg


IMG_0603.jpg
サイドボード160(wn)は、床の配色と相性がとてもいい感じでした。



18 : 45 : 30 | nest/日記 | コメント(1) | page top
日本一周旅のオトコ!
2012 / 04 / 25 ( Wed )
今朝はいつものように、マフィンの散歩に横堀公園へ出かけると何やら一人用テントと、その脇にはツーリング自転車が一台…。
ん…⁈
旅人か…⁇
ちょうど、テントを片付け始めたので声を掛けてみる!
自転車で何処から来られたんですか~?と話し掛ける。
(自転車の彼) 岡山県から出発して、いま日本一周の旅をしているところですと。
凄すぎる!
良くTV番組なんかで、日本一周の旅をしている人は観た事があったが、こんな近所で旅人に会うのも何かのご縁かと思い、うちのお店がすぐそこだから遊びにおいでよ!とお誘い。
お店の方で、いろいろな旅道中の話しや目標なんかをお聞きしました。
旅人の彼は、岡山県にお住まいの現在29歳。村岡孝行くん!会社を辞めて旅に出る決意をしたそうだ。
日本一周をしながら、地元の人と触れ合い、農家でアルバイトをしたり、ゆく先々でお手紙などがあれば預かってポストマンのような事もやっているそうです。スバラシイ!
旅は人生の財産といいますが、ほんとそうだと思います。彼は将来、旅から得た経験値を活かして本を出版したいとも言っていました。夢は語ってなんぼです。是非、出版してもらいたいものです。
今日は、そんな旅人との時間がとても良かった日でした。

fc2blog_20120425161605f57.jpg
旅人の村岡くん。
o0550030011396793377.jpg




IMG_0598_20120425162804.jpg
地図に黒線でマークされた所が走ってきた道。

IMG_0597_20120425162803.jpg
旅の写真などいろいろ見せてくれました。 

fc2blog_20120425162036ed1.jpg
相棒のツーリング自転車。イギリス製らしく何処となくクラシカルでカツコイイ!

16 : 22 : 46 | nest/日記 | コメント(0) | page top
CANDLE STUDIO MAGIERA vol,2
2012 / 04 / 23 ( Mon )
昨日のVol,1に引き続き、Vol,2ではまた少し違ったデザインが特徴のMAGIERA CANDLE。
今日ご来店されたお客様は、こんな美しいオブジェのような西洋的デザインのキャンドルは
初めて見ました…と、しきりにご感心の様子で火を灯すのがもったいないですね〜と
言われてたので、インテリア・オブジェとして飾って楽しんでくださいとご説明を…。ですよね〜!(笑)
では、そんなMAGIERA CANDLEを一部またご紹介致します↓↓

DSC_0493.jpg
向かって右から、model.INDIANA size:3.5×11.5×2 cm
中央、model.Ombra Adorata size:3.5×9cm
左、model.Ombra Adorata size:3×6×7cm

DSC_0494.jpg

DSC_0495.jpg














15 : 17 : 49 | 新商品のご案内 | コメント(2) | page top
CANDLE STUDIO MAGIERA vol,1
2012 / 04 / 22 ( Sun )
CANDLE STUDIO MAGIERAさんから、新商品が入荷いたしました!
今回の作品は、前回即売した人気キャンドル以外にも個性あふれる作品が店頭に並んでおります。
すべて女性の作家さんがひとりで、一つ一つ真心を込めて製作しているマギエラキャンドルはどれも個性的な
デザインばかりで美しいものばかりです!
もともと、ニュージーランドにあるハンドメイドキャンドルにて修行後、立ち上げられたブランドMAGIERA
は、本来の役目である火を灯す照明具としてのキャンドルだけではなく、火を灯さずともインテリアの一部、
装飾品としても十分に楽しめる作品に仕上がっています。
では、マギエラ作品を一部紹介 ↓

DSC_0488.jpg

DSC_0490.jpg

DSC_0491.jpg














12 : 16 : 27 | 新商品のご案内 | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>