-ハンサムウーマン 19-
2013 / 02 / 27 ( Wed )
IMG_1262.jpg
nestでもとても人気のある、染色パネルなどを製作していただいている

染色作家・山崎香織さんが3月1日(金)〜4月21日(日)まで

京都市で「八重の桜」にちなんで、ハンサムウーマン19

パワフルな女性作家たち、というイベントのメンバーで参加されます!

2013年3月、テキスタイル界のハンサムウーマン19人の作品が一同に会する内容で

染め、織り、立体的な構成テキスタイルが見所のようです!

■会期:2013年3月1日(金)から4月21日(日)
■会場:染・清流館
〒604-8156  京都市中京区室町通錦小路上ル山伏山町550-1
        名倫ビル6F
TEL:075-255-5301
■開館時間:am10:00→pm18:00(入館は午後17:00まで)
■入館料:大人300円、学生200円


15 : 57 : 15 | nest/日記 | コメント(0) | page top
現場レポート
2013 / 02 / 25 ( Mon )
只今、進行しております、お客様の店舗改修工事の

現在の様子です!今日は、電気工事の職人さんと打ち合わせでした。

最近、お店と現場の往復が日課のような感じになっています…

いわば、現場監督のようなものであります。

現場レポートですが、だいぶ内装の壁や天井などのボード類が新しく張り替えられ

少しずつ、形になりつつあります!

続編レポートをお楽しみに!

IMG_1236.jpg
IMG_1234.jpg
IMG_1260.jpg
IMG_1261.jpg






12 : 49 : 26 | nest/日記 | コメント(0) | page top
大人の趣味
2013 / 02 / 24 ( Sun )
今日は、専門学校時代(インテリアデザイン科)で講師としても

大変お世話になっていたY先生が愛車のオートバイで来てくれました!

実はワタクシも以前、根っからのオートバイフリークでして10代のころに中型免許を取って、

アルバイトでコツコツ貯めたお金で、この先生と同じ「SR・400」というバイクを手に入れ

て、自分流にカスタムをしていたころを懐かしく思い出します… 

いろんな所へ走りに行ってたな〜と…。

現車を見ると、また乗りたくなる魅力的なオートバイ。

大人の素敵な趣味ですね!
IMG_1255.jpg
IMG_1256.jpg
やはり同じオートバイを所有していたからか、Y先生もこの角度から見る姿がお気に入り!
IMG_1257.jpg
最後に愛車と2ショット写真を!バッチリキマッテました!
こんど、自宅の方へも遊びに行かさせてもらいますね!


















13 : 06 : 32 | nest/日記 | コメント(0) | page top
-別注シェルフ配達編-
2013 / 02 / 23 ( Sat )
今朝は、高知市福井町へ向かう!

お客様の自宅2Fスペースに、別注シェルフを製作させていただきました。

オーダーのご要望は、とにかく雑誌やアルバムが沢山収納できる

事で、ピッタリ合うサイズで製作してほしいという内容でした。

ご自宅の方へ一度下見をしてから、寸法を取り図面を製作して

いつも頼んでいるプロフェッショナルな職人さんに製作してもらいました。

こちらが、その様子です⇩
IMG_1244.jpg
シェルフの脚部。ナラ材を使用し、炭黒っぽい仕上げにしています。
IMG_1247.jpg
順番に、ナットを仮止め固定していきます…
IMG_1252.jpg
本体は、すべて木ダボで固定。
IMG_1249.jpg
シェルフ全体の仮止め完了。
IMG_1248.jpg
そして完成!!
設置場所は、階段を上がりきったスペースで幅や高さなどは、
ピッタリ収まる寸法で製作しています。
■別注シェルフ/データ
 size:w1630×d330×h950
本体/ラバーウッド無垢材(ウォールナット色仕上げ)
脚部/ナラ無垢材(炭黒仕上げ)








12 : 49 : 10 | nest/日記 | コメント(0) | page top
PAUL
2013 / 02 / 21 ( Thu )
IMG_1243.jpg
最近ワタクシのお気に入り音楽、ポール・マッカートニー氏の

アルバム「KISSES ON THE BOTTOM」!

もはや説明不要の20世紀最大のロックバンド、

ザ・ビートルズのメンバー。

『ギネス・ワールド・レコーズ』には、

ポピュラー音楽史上最も成功した作曲家の一人に選ばれ、

今なお、現役で活躍する偉大なシンガーなのです!






14 : 28 : 47 | nest/日記 | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>