前回の続編、其の二です。
ダイニングチェア×4脚も、合わせて磨き作業させてもらい
座面の中身(ウレタンフォーム)も新調しました。
そして座面のカバーの方は、以前は布ファブリックだったのですが
メンテのしやすさや耐久性の事を考慮してサンゲツ製のレザー調を選択しています。
納品作業も無事終わりました。





ダイニングテーブルとチェア×4脚のメンテナンスのご依頼を
受けましたので早速引き取りに行って作業開始。
天板とチェア本体は無垢材/オイル仕上げなので、まずは
表面の長年の汚れをサンドペーパーの番数♯400から荒削りしていきます。
ある程度まで磨いた後は、♯200で表面をチェックしながら
ひたすら木目に沿って慎重に磨いていく根気のいる作業が続きます。
チェアの方はフレームを磨き終わった後に、椅子屋の職人さん
工房にて座面のウレタンと張り地を新調して綺麗な状態にしていただきました。
では写真でその様子をご紹介。
■其の一
天板を磨いている状態です。色の濃い部分がまだ磨いて無い状態です。
size:w1600×d800の天板です。


ペーパーの磨き作業も終わり、天板にオイルをウエスで少しずつ塗っていきます。
この作業もサイドと裏面とあるので何工程に分けて仕上げていきます。
オイルで磨いた後は、すごく無垢材の良さが引き立ちますね〜
其の二へ続く…
本日はクレアホームズマンション大川筋の
お客様宅へ。
家具や照明、窓周りなどのインテリアコーディネートをさせていただきました。
観葉植物もインテリア空間には、かかせないアイテムの一つと考え
リビングのAVボード横に「ウンベラータ」をご提案させてもらいました。
とても人気のある観葉植物でオススメです。
